コースを始める前に
ご連絡頂いた後、カウンセリング(無料)を行います。お互いの紹介と、最終的な目標、
メルクマールとなる目標を決めます。
お持ちのお着物や小物の確認もします。
基本的にはお持ちのものでスタートしますが、
どうしても必要なものがない場合は、購入して頂く場合もあります。
カウンセリングはZOOMで行いますが、以下の条件を満たしたPCをお持ちであれば、
URLをクリックするだけでOKです。(ご相談に応じます)
ZOOM利用の環境: ①LANまたはWi-Fi接続 ②カメラ付きPC
どのレッスンも録画しますので、限定公開のYouTubeでご覧になることができます。
記載してある回数と時間は目安とお考え下さい。
コース | 料金 | 詳細 |
浴衣コース | 5000円 | 浴衣の着付けです。浴衣の着付けと2種類の帯結び(そのうちひとつは結ばない帯結び) を習得します。 習得するまでの時間の目安は1回、2時間です。 浴衣や着付けの基礎知識はこちらから https://youtu.be/Pm64ewwDLyE |
初心者コース | 20000円 | 半幅帯で着る着物の着付けです。長襦袢、着物の着付け、2種類の帯結び (そのうちひとつは結ばない帯結び)を習得します。下着のつけ方、など 基本的な知識も身につきます。習得するまでの目安となる回数は3回、 4.5時間+1時間(復習)です。 |
中級者コース | 20000円 | 名古屋帯で着る着物の着付けです。原則として初心者コース修了者が対象です。 名古屋帯の帯結びを習得します。目安となる回数は3回、4.5時間+1時間 (復習)です。 |
上級者コース | 20000円 | 袋帯で着る着物の着付けです。原則として中級者コース修了者が対象です。 フォーマルな装い、袋帯の帯結びを習得します。目安となる回数はは3回、 4.5時間+1時間(復習)です。 |
他装コース | 他装(他人に着付けをする)を習得するコースです。浴衣、付下げ訪問着、 振り袖などご相談に応じます。 | |
資格取得コース | 装賀流http://www.sohga-g.jp/の資格が取得できます。カウンセリングの際、 また、着付けを覚えるうちに資格を取りたいと思った方、振袖や花嫁の着付けを してみたいと思った方など、ご相談下さい。 | |
箪笥の整理 | 料金:要相談 | 自宅の箪笥、実家の箪笥、パンドラの箱になっていませんか? これから使えるもの、誰かに使って頂くもの、箪笥のリフォームのご提案など 眠っている着物や箪笥に新しい命を吹き込みます。 |
ワンポイントレッスン | 3000円 | 自己流できているけど確認したい、衣紋がきれいに抜けるようになりたい、 持っている着物のコーディネイトは・・・など、ポイントを絞ったお稽古です。 海外在住の方にもお勧めです。日本を出る時、一応着付けは習ったけど 確認したいなどというご要望にもお応えします。1回の時間の目安は1時間です。 |
総合コース | 50000円 | はじめて着る半幅帯のお着物から、二重太鼓の帯結びまで一貫したコースです。 ① 半幅帯で着る着物の着付けです。長襦袢、着物の着付け、2種類の帯結び (そのうちひとつは結ばない帯結び) ② 名古屋帯 ③ 袋帯(二重太鼓) ④ 座学(着物の歴史、着付けのポイント、何をいつ着るか、コーディネートなど) ①〜④を修了した方には修了証を発行致します。 回数の目安は9回 時間の目安は15時間です。 |